
香月 孝史
【オーナー】
平成6年(1994年)昭和大学医学部卒業、広島大学医学部産婦人科入局平成7年(1995年)鉄道病院産婦人科
平成9年(1997年)広島大学病院産婦人科不妊治療開始(体外受精)
平成12年(2000年)香月産婦人科院長
平成17年(2005年)医学博士取得、西区己斐新病院設立し自院にて体外受精開始
平成30年(2018年)中区三川町に香月産婦人科 広島中央通り設立(山陽女子大非常勤講師、日本産婦人科学会認定医、日本生殖医学会、受精着床学会、母体保護法指定医)
令和4年 (2022年) 広島中央通り美容・健康クリニック院長

近松 祐治
【アドバイザー】
広島アンデルセンを皮切りにフランス菓子店、
広島メルパルクではオープンから勤務、シェフを務める。
その後フランス研修などを経て現在に至る。
2005年より西区己斐香月産婦人科でシェフを務めている。

橋本 明憲
【アドバイザー】
大阪あべの辻調理師専門学校を卒業後、大阪、神戸のホテルでキャリアを積む。
広島全日空ホテルのオープニングスタッフとしてメインダイニングに務め
1988年には、ICC世界芸術料理コンテスト”料理オリンピック”で金賞受賞。
広島ターミナルホテル、ホテルグランヴィア広島でフレンチレストラン、バーラウンジ、ステーキハウスでセクションシェフを務め、その後ハウスウェディングのシェフとして活躍。
2018年より三川町香月産婦人科でシェフを務めている。

石田 詠司
【ガストロノミーサジェス統括シェフ】
大阪あべの辻調理技術研究所西洋料理で学び、
リーガロイヤルホテル広島でキャリアをスタート。
フレンチを中心に修行研鑽を積む。
各レストランでキャプテン・チーフを務め、
2015年よりRestaurant beのシェフ
2022年9月よりGastronomie Sagesse統括シェフ就任。

根石 直幸
【カフェレストランクレール統括シェフ】
ホテルサンルート広島のイタリアントラッテリア ヴィアーレにて修行研鑽を積む。
2018年よりRestaurant beのスーシェフ
2022年9月よりCafe Restaurant Clair統括シェフ就任。

岡田 茂治
【和食統括料理長・パブリシストシェフ】
(株)酔心 料理長の右腕として勤務
(有)華グループうみ膳やま膳 イベント企画やメニュー開発など責任者として勤務
(株)シャンテ 和食料理長、フードアドバイザー、様々なホテルやレストランで経験を積む
(株)メルパルク 岡山、京都、広島にて和食料理長やリーダーを務める。
2022年9月よりPDL和食統括料理長・パブリシストシェフ就任。

那須 隆之
【エグゼクティブシェフ】
広島 酔心調理師専門学校で学び、グランドプリンスホテル広島でキャリアをスタート。
グランシェフ 吉野 建の門を叩き、タテルヨシノ銀座、Q.E.D.CLUB、
広島 フレンチ OZAWAを中心に修行研鑽を積み
2022年9月よりPDLエグゼクティブシェフ就任。

松友 俊文
【ディレクト―ル】
(一社)日本ソムリエ協会認定 シニアソムリエ
(一社)HRS認定 1級レストランサービス技能士
(一社)HRS認定 西洋料理テーブルマナー講師

西村 聡美
【メートル・ド・テル】
(一社)HRS認定 2級レストランサービス技能士
ウイスキー文化研究所認定ウイスキーエキスパート

国広 賢二
【創作和食料理長】
日本料理神田川や和食レストランで修業を積み
小料理屋もみじで料理長兼店長を務め
メルパルク広島、名古屋で実績を積み
メルパルク岡山では和食料理長を務める。
2022年9月よりPDL創作和食料理長就任。

若槻 紗奈美
【アソシエイト】
SALAD&DELIやRestaurant beにてシェフアシスタントを務め
2022年9月よりPDLアソシエイト就任。

胡子 真希
【アソシエイト】
2022年9月よりPDLアソシエイト就任。

栗栖 香枝
【パティシエール】
2023年8月よりル サロンドール ルポ メインパティシエ就任。